6月15日、「こども基本法」が成立しました!
日本は、1994年に子どもの権利条約に批准しました。
条約、特に人権に関する条項は国内法的効力を有していると言われています。
だから、特別、子どもの権利に関する法律を作る必要は無い。。。
と言われてしまえばそのとおりではあるのですが、
それでも、本気で、子どもの権利擁護を実現していこう!というならば、
国内法が整備されてもよかったんじゃないかと思っています。
条約批准から、30年経ち、ようやく制定されたのが「こども基本法」です!
子どもの権利を直接定めたものではありませんが、
子どもの権利条約の精神に則って、子どもの権利を守っていきましょう!という方針が示され、
子どもの施策における基本理念(第3条)に
「子どもの権利擁護」と特に意識すべき考え方が示されています。
2016年の児童福祉法改正でも、
第1条に子どもの権利条約の精神に則る形で子どもの権利が規定され、
子どもの権利擁護が子どもの福祉の保障における原理であることが示されました。
子ども基本法の制定により、子どもの福祉に限らず、
子どもに関する施策全てにおいて子どもの権利擁護の実現を目指すことが明らかになったといえるでしょう。
この理念を実現するために、何が必要かは今後も議論していかなければならないと思いますが、
ひとまずはこの法律の成立を喜びたいと思います。
誠に勝手ながら、当事務所は12月28日(火)午後から1月4日(月)まで休業とさせていただきます。
年明けは1月5日(水)10時から通常通り執務を開始いたします。
上記期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
新年が穏やかで麗しい年となるよう心から祈念いたします。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されておりますが、
法律上の悩みを抱えていらっしゃる皆さまが安心してご相談いただけるよう
当事務所では感染症対策を実施した上で業務を行っております。
さて、このたび、
新らしく「非接触式検温器」を導入し、事務所入り口に設置いたしました。
ガンタイプと異なり、機器に触れることなく検温することができますので、
より安全にご利用頂けます。
当事務所にお越しの際には、検温へのご協力をお願い致します。
また、事務所入口には、アルコール消毒、健康状態申告書の記入ブースを設けました。
記入用ボールペンも毎回消毒しております。
これからも当事務所は感染症予防に取り組んで参ります。
ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
本日より、当事務所は新年の執務を開始致しました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、当事務所では、従前より感染症予防対策を徹底しておりましたが、
近時の新型コロナウイルスの感染者の急増を受けて、
さらに感染症予防対策を強化することと致しました。
**事務所入室時の対応**
・マスク着用、手のアルコール消毒をお願いします。
・検温を実施し、健康状態申告書に記入をお願い致します。
・検温の結果が37.5度を超える場合や健康状態に問題がある場合には、面談を中止させていただくことがございます。
**面談時の対応**
・卓上に透明アクリルパーティッションを設置いたします。
・お茶のご提供をペットボトルに切り替えます。面談後、ペットボトルはお持ち帰り下さい。
・1時間に1度、換気をいたします。換気のため、事務局が入室致しますのでご了承下さい。
・体調が悪化した場合には、面談を中断することがございます。
以上、検温やペットボトルの提供は準備ができ次第、開始致します。
何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。
当事務所では、7月に入り、一旦執務を通常通りに戻しましたが、
昨今の新型コロナウイルス感染者数の増加を受け、
本日より、再び短縮執務に戻すことと致しました。
■□■ 当事務所の感染防止対策 ■□■
【電話受付時間】 平日 午前10時〜12時 午後1時〜4時
【感染防止策】
・事務所内のアルコール消毒
・事務所入口に消毒液を設置
・事務所内の換気
・ご相談・面談時における飛沫防止パネルの設置
※ご来所の際には、手洗い、うがい、マスク着用のご協力をお願い致します。
マスクをお忘れになった場合には事務所受付にてお申し出下さい。
※法律相談ご予約の際、発熱の有無や体調などお伺いしております。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
7月より執務時間を従前どおりに戻しましたが、
昨今の報道で、新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあることを受け、
今後の感染者数の動向次第では、
再び、執務時間短縮などの対応を検討しなければなりません。
執務時間短縮などの対応策をとることとなりましたら、
本サイトにて皆さまへお知らせ致します。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染防止のため、これまで当事務所は電話受付時間を短縮して執務をしておりましたが、
7月1日より、従前どおり、9時から17時までの業務を執り行うことといたしました。
引き続き、感染防止対策に取り組んで参りますので、よろしくお願い致します。
■□■ 7月からの執務 ■□■
【電話受付時間】 平日 午前9時〜12時 午後1時〜5時
【感染防止策】
・事務所内のアルコール消毒
・事務所入口に消毒液を設置
・事務所内の換気
・ご相談・面談時における飛沫防止パネルの設置
※ご来所の際には、手洗い、うがい、マスク着用のご協力をお願い致します。
※マスクをお忘れになった場合には事務所受付にてお申し出下さい。
※法律相談ご予約の際、発熱の有無や体調などお伺いしております。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
5月25日、緊急事態宣言の解除が発表されましたが、
感染第2波が生じるおそれがあることも指摘されております。
このため、当事務所では、引き続き感染防止対策に取り組んで参ります。
■□■ 当事務所の感染防止対策 ■□■
【電話受付時間】 平日 午前9時〜12時 午後1時〜4時
【感染防止策】
・事務所内のアルコール消毒
・事務所入口に消毒液を設置
・事務所内の換気
・ご相談・面談時における飛沫防止パネルの設置
※ご来所の際には、手洗い、うがい、マスク着用のご協力をお願い致します。
マスクをお忘れになった場合には事務所受付にてお申し出下さい。
※法律相談ご予約の際、発熱の有無や体調などお伺いしております。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。